(「卒婚」改め)「離婚」ストーリー

離婚までの遠い道のりの記録

離婚協議再開 -三度目の意思表示-

お断り

大変時間が経過してしまいました。最後の投稿が2021年12月の大晦日だったのですね。

その間、結婚関係は継続していますが、状態は改善していません。(私にそのつもりがないのですが・・・)

先日、口喧嘩をきっかけに「離婚」を私から言い出し、「絶対にしない」と言われています。ですが、これを実現したいので色々アクションを起こそうと思い立ちました。

それをきっかけにブログでも記録を残しておこうと思った次第です。

子どもたち

この1年以上の間に長女は成人式を迎え、次女は小学校5年生になりました。いつの間にか長女には親権者が不要な年齢となっています。

夫婦ふたりの間の冷戦状態は続いており口をきくことはありませんし、もう、長女も次女もそれに関してなにかいうこともありません。

二人からもそれぞれに話しかける、という感じで子供を介して会話する、という本当に恥ずかしい状態が続いています。

四人で出かけることも年に1、2回であとはそれぞれが子供を連れ出す、という感じのでかけ方です。(もちろん、妻と子供でのお出かけが圧倒的に多いです)

ですが、ふたりとも明るく元気に育ってくれていて、それだけは本当に救いです。

三度目の意思表示

一度目

おそらく一番最初に具体的に離婚を意識したのは、喧嘩したときに彼女から言われた「退職金もらうまで絶対に別れない」と向こうから言われた際だと思う。

「あ、そういう選択肢があるのだ」と思った記憶がある。逆に向こうはその頃にそういうことを考えていたのだなぁと思った。色々私に不満があり、それでも続けていかないといけないということを彼女なりにシミュレーションしたんだろうね。

二度目

このブログに記事にできていませんでしたが、去年(2022年)のあるときにいつものくだらない言い合いからこちらから手紙の形で切り出した。

手紙の内容はここでは書かないが、「離婚しましょう」と明記した。

それに対し、彼女からは「あなたはモラハラ夫だ」と。

彼女から見ると、「20年以上私は家族のために尽くしてきた」「私が家事をしたからあなたは仕事でいまの地位を手にしたんだ」と。

別にそれを否定はしないが、それだけが理由でもない(深夜まで残業し、一人で料理をチンして食器も片付けさせられて、など、自分自身で努力もした)し、感謝しろ、と言われて感謝できるものでもない。しかも、だからといってこれから先も結婚関係を継続する理由にはならないし、二人の関係は改善されないし、上のことを言われたからって、「なるほど、あらためて妻に感謝しよう」「毎日3時間ドラマ見て、2時間ゲームして、30分夕飯作るだけでいいよ」とは私はもうならないわけです。

そんな主張をして、「だからあなたはこれからもあたしを養う責任がある」とでも言いたいのでしょうか。そんなこと言われても気持ちよく養えませんし、それは今までそれなりの生活ができたことで十分だし、比較的楽ちんな幸せな専業主婦をさせてもらえたことは逆に私にも感謝があってもいいはずで、お互い様なのです。

「子供のために離婚しない」と彼女は言い返しましたが、「できる限り子供に影響のないような方法を考えるので離婚してください」とお願いしました。

それに対しての返事は有りません。

一度、返事をお願いしましたが、「何いってんの?しないっていってんじゃん!!」だそうです。

三度目

二度目のあとに、「実家の両親には伝えたのか?私からもあなたのことを伝える」と言い放ちましたので、「いいですよ」「ただ、私の両親ですので、私から先にこういう状態であることを伝えます。その後、いつでも苦情を言うでもなんでもしてください」と言いました。

私の実家は比較的遠方で気軽に会いに行ける場所ではないのですが、先日、私だけ実家に戻る機会があり、そこでこういう状態であることを伝えました。

両親は驚いてはいましたが、もともとの私のがんこな性格も知っているため、説得することも諦めて、孫のことを心配するのみでした。孫(子供)には影響を0にすることはできないが、近所に住むとかそういうことでなんとか影響を小さくしたい、ということを伝え理解をしてもらいました。

あとはいよいよ彼女に離婚届と離婚条件を再提出するときが来た!と思っています。(これを書いている時点では用意はしたが渡してないw)

離婚条件

さて、以前別の記事でも書いたのですが、このときの検討から大きく変更なく以下の3案を提示することにしています。

hkmjy.hatenablog.com

案1:完全別居案 ・・・ 妻の収入的には一番しんどい案。子供にも優しくない。

案2:半別居案 ・・・ 昼間(リモートワーク)を今の家でする案。だいたい週3平日の昼間は元家にいる。子供に優しい。

案3:同居案 ・・・ 完全に同居。家計だけ別。子供にとって変化なし。

さて、この3案に対して、妻はどう反応するのでしょうか。

「子供に影響を最小限にする」を最優先するのであれば、案3ですが、案1でも養育費収入などを考えると、いま自由に使えているお金と大差はないことにも気づくはず。じゃ、案1でもいいじゃん、と掌返しする可能性もあります。

しかし、この試算、私が暮らせるのだろうか。。。一人賃貸あんまりないんですよね、ご近所に。。。むぅ。。。

次回は離婚条件を提示して、それに対する反応を記事にできる、、、かな?

 

2021年の感想

総括?

2021年終わってしまいます。

今年、自分の中での決心が固まり、離婚に向けた活動を加速しましたが、結果、現時点で具体的な行動(意思表明)には至っておりません。

様々なブログ、占い、書籍などで行動を起こすように背中を押されているのですが、言い出せません。

自分の決心が鈍ったわけではないのですが、なぜなんでしょう。。。

種類は違いますが、好きな同級生の女の子に告白できないような、そんな自分の弱さが出てしまっています。

最近読んだ書籍で、「人間は変化を恐れるようにできている。しかし、変化を超えられたものだけが新しい世界の成功を享受できる」と、また、背中を教えてもらえた。

今年は結果的に「意思決定の年」と位置づけ、来年は「変化実行の年」としたい。

という意思決定を行って、久々のブログ更新を終えます。

決して意思がぶれたわけではないのです。きっと行動を起こします。

その言い方やねん・・・

専業主婦やのに

こういうこというと専業主婦の方々から大きな批判が寄せられるのかもしれませんが、世の仕事を担っている男性の一人として言いたい。

私達は、「仕事をして家計を支えるの」が役割。
主婦(主夫でもいい)は、「家事をして生活空間を支えるの」が役割。

ざっくりいうとこういう役割だと思っている。

なので、たとえば、「主婦(主夫でもいい)」が家計を支えるためにパートに出たりすることは、私達をお手伝いしてくれること。(なので、私達が感謝する必要がある)

一方で、私達が家事を手伝うことは、「主婦(主夫でもいい)」に対するお手伝いなので感謝されるものであって、当たり前にやることではない、と思う。

私はこういう考えを持っています。

言い方

彼女は私に、「玄関にあるゴミ、だしといてや!(語尾上がる)」と言い放ちます。

こんな命令されても、私は絶対に出しません。

もちろん、以前からゴミ出しなどのお手伝いをしないのではなく、いつしか、当たり前のように言われ、また、命令されるようになり、「暇なお前の代わりになんでおれがやらなあかんねん」と思うようになり、もう、やってあげません。

口も聞いてない彼女のために、なんでやらされなあかんねん、と思ってしまっています。

これがもし、「ごめんやねんけど、ゴミ出しといてくれる?(語尾上がる)」と私の意思に委ねるような言い方ならおそらく「いいよ」と言える。(もう、そういう時期は過ぎたけど)

命令すんな!なにさまやねん!!韓流ドラマ見ている暇あったらいつでもできるやろ!!と思ってしまいます。

こう思ってしまう私がおかしいのでしょうか。いや、おかしかろうがなにしようが、私の精神状態はこういう状態になっているので、我慢してまでやってあげる必要はないと思っている。大したことではないのも十分承知。ゴミ出しができないわけでもない。

北風と太陽

彼女のこのような言い方にいつも思い出されるのが、「北風と太陽」の物語です。

そうなんです。強く吹いたってコートは飛ばせないのです。北風の吹くところからは早く逃げ出したいのです。

未来の方々へ

結婚だけの話ではないですが、何事にも「相手」がいます。動くか動かないかは、「相手」に決定権があります。

私達のようにならないように、「相手の意思を尊重する」ことを忘れないようにしてください。

これを意識しながらお互いに気をつかえるような夫婦の方々なら私達のような状態には陥らないのでしょうが、一度、どちらかが逆を向くと、エスカレートして私達のようになりかねませんので、お気をつけください。

「相手の意思を尊重する」・・・大事ですね・・・どの口が言うねん、、、という一人ツッコミ

一人暮らし妄想

一人暮らし

私は大学に入るときに親元を離れて一人暮らしを始めた。また、就職してからも結婚するまでは1ルームだったし、単身赴任も合計5年程度したことがある。

なので、それなりに一人で生活できると思っている。

先日、別居できる部屋探しをとりあえずネットで始めてみたことを書きましたが、なんか少し、「ワクワク」している。

今、自分の家ではあるが、自分の好きなようにはできない。リビングだったり、風呂場だったり、洗面所だったり、トイレだったり・・・

「あー、こうして片付けたい」「ここをこう便利にしたい」と思っても勝手にそんなことしたってもとに戻されるだけだから。

そう思うと、家を出ないといけないことに少しワクワクし始めている自分に気づきました。部屋の選択肢はそんなにないけど、むしろ、ここしかない、という状態ですが、古く、狭く、汚い部屋だとしても自分で工夫できることにちょっと喜びがある。

これまでの反省

これまでも一人暮らしを開始したときに、あとから考えると失敗したな-、と思うことが多々あります。

今回、部屋選びは選択肢が限られているので、もうしょうがないけど、一人暮らしのための準備物はこれまでの失敗を踏まえて予め考えておきたい。

これまでの一人暮らしで「あー、こうしておけば」と思ったことをいくつか。

自炊はしないものと諦める。

やっぱり一人暮らしを始める、とした場合、調理具や電子ジャーなんかを買い揃えてた。でも、結局、使わないんだよね。やらないんだよ。

たまにやることもあったのはあったけど、結果、一人暮らしの料理作る、というのは、コスパが悪いのです。材料買って、作って、明日の分もとおもって多めに作って、でも、一晩で食べてしまって、しかも、材料残って腐らせて。

こういうことをこれまでの一人暮らしで何回もしてました。

「今度こそはちゃんと自炊する!」と決めたってこうなってしまう。

なので、今度は、「調理具は買わない」ことにする。

こうすると、ガスコンロもいらないし、電子ジャーやらなべやらフライパンやらもろもろ不要になる。

うん。そうしよう。なんか百均行ったりすると、「新しい部屋ではこんなん買い揃えようかな-」とか思ってたけど、とりあえず、「自炊はしないものと諦める」

家具は床が見えるものにする

今あるものを持っていくことにはなるだろうから、改めて買い直すことは難しいかもしれないが、買い直すとしたら、床から10cmか20cmの高さの家具を買うようにする。

ベッド、ソファ・テーブルなど。

それはなぜか?

ロボット掃除機がほしいからw

ロボット掃除機にちゃんとソファの下とか掃除してもらえるように、下に入れるようなタイプにしようと思う。これも覚えておこう。

テレビは買わない

テレビはおかないことにする。NHK受信料も払わない。

でも、YoutubeやPrime TV、TVerはみるので、Android TVというのかそういうのにしよう。大画面のそういうのを壁掛けとかにできるといいなー。

この辺の影響は彼のブログの影響が大きい。また部屋見つけて引っ越すときには彼のブログを参照に考えてみたいと思います。

2week.net

マザー(MOTHER)を見た

映画 MOTHER とは

2020年公開の長澤まさみが演じる毒親とその息子を描いた実話をもとにした映画。内容はちょっと衝撃的でしたが、ただ、そういう境遇にいる人達はそれなりにいるのだろうと思うと、他人事とは思えなくなってしまった。

あらすじ

ゆきずりの男たちと関係を持つことで、その場しのぎの生活をおくる自堕落で奔放な女・秋子(長澤まさみ)。しかし、彼女の幼い息子・周平(奥平大兼)には、そんな母親しか頼るものはなかった。やがて寄る辺ない社会の底辺で生き抜く母と息子の間には、家族を超えた絆が生まれる。そして、成長した周平は“ある凄惨な事件”を起こしてしまう。彼が罪を犯してまで守りたかったものとは……?

 

映画の評価をすることが目的ではないので、興味のある方は評価サイトやあらすじ紹介サイトを見てほしい。いまはNETFLIXで見れるようです。

MOTHERをみて

離婚をしようとしている旦那目線で考えると、映画中に出てきた元旦那はそれなりの生活をしてそうな人で、母親は育児放棄、家事放棄、仕事放棄といった本当に端から見ると最悪の女親。放棄していないのは、男とギャンブルと金。実の両親からもさじを投げられた状態。

だんながどういう経緯で子供を手放したのかはわからないが、こんな状態であっても親権は母親に行ってしまうのだろうか。旦那はなぜ引き取らないのだろう。

確かに息子が映画中で「お母さんと暮らす」と明言してたりもするが、あきらかに生活できていない母親になぜ子供を預けるのか。この息子は、「お母さんは一人では生きていけない」ということを暗に思っているようで、それは子供から母に対する愛情でやはり、父には向けられないものなのだろうと思った。

母親も毒親ではあるものに、母として息子を愛しているというよりも所有しているといったほうが近いのか。。。支配しているというのか。。。

父親が出てくるシーンはほんのちょびっとなので、なおさら無力感は感じるのですが、やっぱり父親はこの絆には勝てないなぁ。。。

いちおう、うちの嫁はここまでひどい毒親ではないので、こうはならないことは確信しますが、「所有物」という愛情は垣間見えなくはないかもしれない。

母子家庭への支援を調べてみた

先日、占い師さんから「奥様の不安を和らげるためにも母子家庭に対する支援を事前に調べて上げておくとよいです」と言ってもらったので、調べてみることにする。
(あんまり具体的に書くと地元がバレるな、これw)

だらだら調べるので、まとまってなかったら後日書き直すかもしれません。

こういうのは目次とか使ったほうが良さそうなのでちょっと使ってみます。(初の試み!)

児童扶養手当
  • 厚生労働省の制度。(厚労省のサイトへ
  • 支給対象者は18歳未満の児童。
  • 支給条件は父母が離婚した児童。
  • 全部支給の場合 月額43,160円(所得制限 160万円未満)
    一部支給の場合 月額最低10,180円(所得制限 365万円未満)
  • 支給主体は都道府県、市など。地方自治体ですね。

 区役所などに申請することになるのでしょう。おそらくそこに行けばその他にも色々教えてくれるんだろうな。

ひとり親世帯への給付金

これはコロナ対策らしい。

  • 児童扶養手当の支給を受けている人。(申請不要だそうだ)
  • 一発もんの5万円

なんだ。これ今の人向けだからこれからの人には関係ないね。

医療費支給の制度
  • 支給対象は18歳未満
  • 離婚などによるひとり親家庭
  • 所得基準額は274万円未満
  • 健康保険に加入していること
  • 助成額は医療費全額(自己負担0)

なるほど。保険証とこの受給者証をもって病院にかかると支払い時に支払わなくて良くなる、ということのようです。児童の医療費だけではなく世帯の医療費だそうなので彼女も医者にかかり放題なのね。無料にするのってやめたほうがいいよなー。自己負担1割でもいいからさせないと無駄に医者にかかるようになるよ。(ただだから、受けとこう、薬もらっとこう、のような・・・ま、今言うことじゃないか)

生活資金貸付制度

こんなん本当にもらえるのかな?

  • 離婚して7年未満の期間(これを生活安定期間というらしい)
  • 月額105,000円(え?ほんまに???)

あ、よくみたら支援じゃなくて「貸付」だった。でも無利子ならありがたいよなー。

 

とこんな感じ。調べてみての感想・・・たいしてないじゃん!!

ま、こんなもんか。支援金が月43千円はまぁありがたいか。

生活保護世帯にするわけにはいかないだろうから、これでがんばってもらうしかないということですね。

 

占ってもらってみた

人生初?占い

たまたま一人ででかけていたところ、占いビルを発見。もともとここにあることは知っていたが、そういううさんくさいところにお金を払うような質ではないので、いつもスルーしていた。

今日もいつもどおりスルーしたのだが、ふと、「ん?そういえば、おれ人生の岐路に立ってるよね」「もしかして、こういうときに占いってするんじゃね?」と思ってしまった。

不思議だね-。最近、テレビでも流行ってることもあるでしょうね。

で、早速占ってもらった。20分2200円(税込み)

占いの先生

占いビルの中には、5人ほど開けておられた。登録している先生(というらしい)は、20人くらいなのかな?でも、ブース自体は限られているのでそんなにたくさんの先生が同時にいるわけではない。

今日は5名ほどだったので、上がってみて、空いてそうなところで15分待ちだったのでその次に入らせてもらうことにした。

ま、こういうのもめぐり合わせだから、どれがいいとか選ぶのもないのよね。

で、入ってみると、女性の同年齢くらいの人かな?

普通の人でした。紹介をあとから見てみると、人の心が見える不思議な感性が小さい頃からあって、うんぬん、と。ま、ほんまかどうかw

占った結果

あんなテレビのようにズバズバはきませんよねw

でも、ちょっと期待してた。情報を小出しにしてたんだが、それでは話が前に進まないので、こういう状態で、こういう不仲で、こんなことをしようと考えていて、と。

あちらも「奥様はもしかして不思議な感性をお持ちじゃないですか?私のような」と。

ま、「不思議な感性」と言われると何が不思議かはわからないのですが、「神秘的な感性」は残念ながらもってませんね。何かの声が聞こえる、というようなことは言ったのを聞いたことはない。
肝試し番組とかUFO特集とかのテレビを見るのは好きみたいですけどねw
天然に明るいので、それを「不思議」というならそうなのかも。。。

で、結果、何を言われたかというと、、、

  • 離婚は二人にとって悪い未来にはならないように見えます。
  • 奥様の反対はあるでしょうが、結果、したほうがよいです。
  • お子様のことを気にされていますが、お子様にとってもそれが人生の経験となっってゆくゆくはいい経験となります。
  • 奥様はお金の分配について厳しく言うと思います。それがあるため、離婚には反対するでしょう。
  • なので、そこは、紳士的に「明快に」するのがよいです。書類などもちゃんと作られたほうがいいです。

とのことでした。

うん、背中を押してもらえたと思ってがんばります、とは思いましたが、これ、占い???とも思いましたw

専業主婦だもん、お金で反対するよね。双方愛情なくなっているから、「愛してるから別れたくない」にはならないし。

ま、でも、あまりにも普通、という意見ということは、「あたってるから!!」とも思えるのか。

ま、でも、こういうのって、結局、飲み屋のママに相談してるのと一緒だということがわかりました。

うん。これも経験w

そういえばこれも占いじゃないけど、こんなアドバイスを貰いました。

「彼女はお金に心配があるので、母子家庭でもらえる支援を事前にしらべて教えてあげると、安心につながる」と。

なるほど。これは有益。なので、今度調べてみようと思う。